QUESTION -相談内容-
-
Qモダール生地の特性(メリット)について
ストールやシャツなどでモダールという生地の素材を使ったものを目にしますが、モダールという生地はどういった特性の生地なのでしょうか?
メリットやデメリットをまとめて教えていただけると嬉しいです。回答受付終了 回答数:32017-10-24 07:30
ANSWER -回答内容(コメント)-
-
024オーストラリアにあるレンチング社が生産・販売している布地なので、Lenzing Modal(レンチングモダール)とも呼ばれています。※登録商標のようです
モダール生地はレーヨン生地の一種です。
レーヨンの原材料は木材パルプで、いろんな木から食物繊維を取り出して作られているようですが、モダールは橅(ブナ)の木のみから植物繊維を取り出して作られているそうです。
よってモダールとレーヨンは同じ特徴を持った生地になります。
レーヨンは絹(シルク)に似た合成繊維ですので、吸湿性や放湿性に優れた肌触りが滑らかな生地で、絹のような光沢を持った生地です。
レーヨンは水に濡れると強度が弱くなりますが、モーダルは濡れた時の強度がレーヨンに比べ強くなっていますので、レーヨンは水洗いが出来ないものが多いがモダールは水洗いが可能です。服地としてレーヨンを改良した生地がモダールということになります。
よってモダールのメリットをまとめると
●シルクのような肌触りと光沢
●水洗いが出来る
●吸湿性に優れている
●放湿性に優れている
ということになります。回答者:ST1249382017-10-25 05:08 -
025文字制限に達しましたので、途中で終わってしまいました。
シャツなどにすると肌触り(着心地)がよい生地です。水洗いもできますし。回答者:ST1249382017-10-25 05:13 -
026簡単にいうと「水に強いレーヨン」と言うことになりますね♪
丁寧な解説有難うございました♪回答者:ST111222(相談者)2017-10-25 05:17
回答の受付終了
この相談は回答の受付期間が終了しています。
- ※回答の受付が終了した相談や回答は削除できません。
同じカテゴリーの相談
-
Qタッサーという生地の特徴は
白衣とかの生地は、コットンではなくタッサーという生地だと聞いたのですが、タッサーってどんな特徴の生地なのですか?
回答受付終了 回答数:22017-10-24 08:24 -
Qタフタの生地のしわについて
タフタの生地は皺(シワ)になりやすいと聞いたことがありますが、スカートを作るには向いていないのでしょうか?アイロン等でシワを直せるの...
回答受付終了 回答数:22017-10-24 07:39 -
Qモダール生地の特性(メリット)について
ストールやシャツなどでモダールという生地の素材を使ったものを目にしますが、モダールという生地はどういった特性の生地なのでしょうか?メ...
回答受付終了 回答数:32017-10-24 07:30
相談を削除しました
ご指定いただいた相談の内容は無事に削除されました。
生地の相談室トップページに戻る
NEW -新着の相談-
-
Q経編の編みタオル生地(綿麻)を巻き取りで購入したい
すみません、先ほど別の問い合わせページからメールを送信いたしました。yaeの勝山美咲と申します。表題の通り綿麻の編みタオル生地を大判...
回答受付中 回答数:02025-04-30 05:08 -
Q11号帆布位の厚さの無地生地
オリジナルプリントをした生地の裏に無地の生地を合わせて帯にしたく、裏の無地生地を探しています。11号帆布位の厚さ(ハリコシもあるもの...
回答受付中 回答数:02025-04-30 04:52 -
Qこの条件に当てはまる生地があれば教えていただきたいです
赤、青、黄色、緑、ピンク、紫、白、黒、オレンジのカラー展開がある生地、素材問いません。廃盤でなく、引き続き購入できる見込みのある生地...
回答受付中 回答数:02025-04-27 05:37 -
Qエプロン生地
飲食店のホールスタッフ用のエプロン生地を探しています。アイロンがいらない生地が理想です。色味は以下の画像に近いものが理想です
回答受付中 回答数:02025-04-26 20:35 -
Q生地の購入について
850515 SEVENBERRY® 60ローン クリスタル アブストラクトフラワー[生地] VANCEThttps://www.a...
回答受付中 回答数:02025-04-24 01:46